1980〜1982 |
これまでの時期、HR/HMのシーンは基本的にイギリスを中心に発展・推移してきた。むろん、アメリカにも先述したKISSやAEROSMITHなどのバンドが存在していたし、1978年にはVAN
HALENというパワフルなハード・ロック・バンドが登場し、パンク旋風吹き荒れるイギリスのシーンを尻目にブレイクを果たしていたが、これらはあくまで個々のバンドとして人気を得ていたのであり、決してジャンルとしてのHR/HMに人気があるわけではなかったというのが実情だった。 しかし、ここにきてNWOBHMをきっかけとしたイギリスのHR/HMシーンの盛り上がりを受け、アメリカでも徐々にジャンルとしてのHR/HMの人気が高まりつつあった。BLACK SABBATHを脱退してソロ活動を始めたオジー・オズボーンが悲運の天才ギタリスト、ランディ・ローズと共に注目を集め、AC/DCは初代シンガー、ボン・スコットを喪い、二代目ヴォーカリスト、ブライアン・ジョンソンを迎えて制作した「BACK IN BLACK」アルバムを全米で大ヒットさせた。ドイツを代表するハード・ロック・バンドであるSCORPIONSは、強烈な泣きのギター・プレイでカルト的な人気を持っていたウルリッヒ・ロート脱退後、より洗練されたHR/HMサウンドを志向することで、アルバム「BLACKOUT」を全米TOP10に送り込んだ。JUDAS PRIESTが精力的な全米ツアーを行ない、シングル「You've Got Another Thing Comin'(邦題:アナザー・シング)」をスマッシュ・ヒットさせたのもこの頃である。まさに、アメリカでHR/HMの火が燃え上がろうとしていた。 |
◆参考作品 |
OZZY OSBOURNE |
|
BLIZZARD OF OZZ |
|
BLACK SABBATHを脱退したHMの帝王、オジーのソロ・デビューを飾った名盤。 |
AC/DC |
|
BACK IN BLACK | |
ロック・クラシックとして恐るべきロングセラーを記録するタテノリハードR&Rの名盤。 |
JUDAS PRIEST |
|
SCREAMING FOR VENGENCE | |
イントロから鳥肌が走る、正統派ヘヴィ・メタルの教科書というべき名盤。 |
SCORPIONS |
|
BLACKOUT | |
次作「LOVE AT FIRST STING」とあわせ、彼らの人気を決定付けた名盤。 |
1983〜1985 |
この時期から、HR/HMシーンの主導権は完全にイギリスからアメリカに移る。VAN HALENのシングル「Jump」が全米1位に輝き、同曲を収録したアルバム「1984」も2位まで上昇。そしてDEF
LEPPARDも「PYROMANIA」アルバムを同じく全米2位に送り込み(当時マイケル・ジャクソンのモンスター・ヒットアルバム「THRILLER」が1位を独走していたため、両アルバムをはじめいくつかのアルバムが1位を獲り損ねていた)、700万枚以上のセールスを記録するなど、アメリカでのHR/HMブームは決定的なものとなる。 このタイミングで登場したのがいわゆる「LAメタル」のムーヴメントであった。当時オジー・オズボーンのバンドのギタリストとして、そのクラシカルなプレイが注目を集めていたランディ・ローズが飛行機事故で他界し、その事件をきっかけに彼がオジーのバンドに加入する以前に参加していたQUIET RIOTが再結成、ランディに捧げるアルバムを作ったところ、これが大ヒット。シングル「Cumon' Feel The Noize」(イギリスの70年代の人気ロック・バンドSLADEのカヴァー)のヒットもあり、アルバム「METAL HEALTH」はHR/HMにカテゴライズされるバンドとして初の全米No.1に昇り詰めてしまうのである。 これをきっかけにL.A.には成功を夢見たHR/HMミュージシャンが集うようになり、その中からMOTLEY CRUE、RATT、DOKKEN、W.A.S.P.など、多くのバンドが登場、一躍L.A.はHR/HMのメッカと化す。彼ら「LAメタル」に括られるバンドはそれまでのイギリスのバンドと違って、サウンドは明るくキャッチーであり、ルックスは過激でありながらも同時に華やかであった。このため、それまでHR/HMには縁の薄いものだった多くの女性ファンを獲得することに成功する。ポップ・ミュージックが商業的にブレイクするためには、ミーハーな女の子をつかむことが非常に重要な意味を持つ。HR/HMはここにきて商業的メイン・ストリームに躍り出るきっかけをつかんだのである。 ちなみにこの時期ドイツからは元祖パワー・メタル集団ACCEPTが登場。一方北欧スウェーデンからは名曲「Seven Doors Hotel」の美しい旋律と共にEUROPEがデビュー。ほぼ同時期に、元RAINBOWのシンガー、グラハム・ボネットが結成したALCATRAZZにおける驚異的な速弾きで世のギタリストたちの度肝を抜いたスウェーデン出身のギタリスト、イングヴェイ・マルムスティーンが出現したこともあいまって、北欧出身のHR/HMバンドが日本限定で「北欧メタル」というジャンルを成立させるほどの人気を博した。我らが日本のLOUDNESSがワールド・デビューを飾ったのもこの頃で、英米以外からのHR/HMバンドが数多く登場した時期でもあった。 |
◆参考作品 |
VAN HALEN |
|
1984 | |
全米No.1ヒット「ジャンプ」を収録した、1983年発表の名盤。 |
DEF LEPPARD |
|
PYROMANIA | |
イギリス出身だが、アメリカナイズされたキャッチーなHRサウンドで700万枚の大ヒット。 |
QUIET RIOT |
|
METAL HEALTH | |
故ランディ・ローズに捧げられた、LAメタルブームの幕開けを告げる一枚。 |
MOTLEY CRUE |
|
SHOUT AT THE DEVIL | |
LAメタルの代表バンドによる、初期LAメタルのイメージを象徴するメタリックな一枚。 |
RATT |
|
OUT OF THE CELLER | |
LAメタルの明るくキャッチーなパブリックイメージを端的に表現したヒット・アルバム。 |
EUROPE |
|
EUROPE | |
北欧メタルの誕生を告げた記念碑的一枚。名曲「Seven Doors Hotel」収録。 |
YNGWIE MALMSTEEN'S RISING FORCE |
|
YNGWIE MALMSTEEN'S RISING FORCE | |
北欧からのギター革命。HR/HM界に速弾きブームを巻き起こした。 |
1986〜1989 |
この時期は日本においてまさにバブル経済絶頂期であったが、HR/HMのシーンもまさにそれに劣らぬ絶頂期であった。何しろ、全米アルバム・チャートのTOP10のうち半数以上がHR/HM系アーティストによって占められるという異常な事態がこの時期現実に発生したこともあったのである。
この活況を象徴するアーティストは何と言ってもBON JOVIだろう。デビュー当時こそ日本での人気が先行する一介のハード・ポップ・バンドに過ぎなかったが、彼らがロック・バンドとして、そしてソングライターとして開花するタイミングとアメリカでのHR/HMブームが最高潮に達するタイミングが絶妙にシンクロすることによって、彼らは一躍時代を代表するロック・バンドに上り詰めた。1986年のアルバム「SLIPPELY
WHEN WET」はシングル2曲を全米No.1に送り込み、アルバム自体も8週連続No.1に輝くという快挙を成し遂げた。彼らはハード・ロック・バンドとしてだけではなく、アイドル的なポップ・グループとしても比類なき成功を収めたのである。 一方、こうした華やかな成功の影でひそかに、しかし確実に勢力を広げる動きがあった。スラッシュ・メタルである。もはやポップスと変わらないほどに大衆化してしまったHR/HMのアンチテーゼとして、本来HR/HMが持っていた邪悪さ、過激さ、攻撃性を極端な形で表現したそのサウンドは、当初「音楽じゃない」といった酷評を浴びることも少なくなかったものの、アンダーグラウンドで確実に支持を集めていった。そしてBON
JOVIがブレイクしたのと同じ1986年に、METALLICA、メジャー・デビュー。そしてまさかの全米チャートTOP30入りを果たす。こうしてサンフランシスコを中心としたベイエリアでは一大スラッシュ・メタル・シーンが形成され、ほんの3年前までは真性マニア向けとされていたバンドが次々とメジャーからデビューすることになったのである。 また、この時期全世界的なHR/HMの動きとは少し離れた所で起こったムーヴメントとして、HELLOWEENの名盤「KEEPER OF THE SEVEN KEYS PART1&2」の大ヒットから生まれた「ジャーマン・メタル・ブーム」というものがある。ムーヴメントとして認知されたのはほぼ日本に限られるが、この時期に確立した「メロディック・パワー・メタル」という音楽スタイルは、ヨーロッパ独自のスタイルとして脈々と受け継がれ、後にさらに大きなムーヴメントを生む伏線となる。 |
◆参考作品 |
BON JOVI |
|
SLIPPELY WHEN WET | |
全米チャート8週連続No.1、1000万枚以上を売り上げた大ヒット・アルバム。 |
DEF LEPPARD |
|
HYSTERIA | |
当時最先端のサウンドによる、1500万枚を売り上げたロングセラー・アルバム。 |
WHITESNAKE |
|
WHITESNAKE | |
ベテランのブリティッシュHRバンドも、優れた曲とビデオによって800万枚の大ヒット。 |
GUNS N' ROSES |
|
APPETITE FOR DESTRUCTION | |
ストーンズ〜エアロの正統な後継者というべき、20世紀最後のバッドボーイズR&R。 |
METALLICA |
|
MASTER OF PUPPETS | |
スラッシュ・メタルを一気にメジャーに押し上げた彼らのメジャー・デビュー作。 |
HELLOWEEN |
|
KEEPER OF THE SEVEN KEYS PART2 | |
日本にジャーマン・メタル・ブームを巻き起こした、メロディック・パワー・メタルの傑作。 |
<前のページへ戻る |
Copyright (C) 2004- METALGATE JAPAN All
Rights Reserved.
|